Galaxy S21 Ultra SDカード スロットがない | Galaxy S21 Ultra で大容量データを使うために行っていること✨
先日発売されたGalaxy S21 UltraにGalaxy S10から機種変更しました😍
ドコモオンラインショップから入手してAHAMOに乗り換えるまで、
少し不安でしたが、全ての手続きを完了させ順調に使えていて大満足しています😊
Galaxy と Apple スマホの間で悩む時に大きなキーポイントの一つはメモリーなんじゃないかと思いますが、皆さんはいかがでしょうか🤔
私の場合はAmazon Primeのビデオをダウンロードしてみたり、モバレジェなどのゲームのような大きい容量を必要とするアプリを多く使っているので
可能な限り、スマホの容量を大きくしたいという要望が強かったです🤔
ただ今回Galaxy S21 UltraはGalaxyクラウドの影響なのか、S21からはメモリーカードスロットがなく、容量を自由自在に使えるメリットは無くなってしまいました🥲
Galaxy S21 Ultraを予約する時もメモリーカードスロットがないことがすごい悩みで…スマホの大きさよりもメモリーカードスロットのせいで無茶苦茶悩みました😂
今は撮影した写真や動画はすぐに別のストレージへ移してメモリーを確保することで、ゲームやAmazon Primeビデオは自由に使えるように手配しています✨
その方法について、ご紹介したいと思います😁
まず購入したのは「外付けSSD T5」と「USB-C カードリーダー」✨
Galaxyでは「マイファイル」というプリインストールアプリから「外付けSSD」や「USB-Cカードリーダー」を読み取れるので
大容量のメモリーを保管できる「外付けSSD」と「USB-Cカードリーダー」、「SDカード」さえあれば、自由にデータを移したり取り込むことが可能です✨
私の場合は最近ブイログ撮影で多くの動画を撮影しているので、それらのデータをスマホから外付けSSDに送り込むことでスマホの容量も確保できて、
日にちに分けてデータを整理することにも繋がり、作業が捗っています☺️💕
今はネットワークドライブも合わせて使っていますが、こちらについてはまた別の記事で取り上げたいと思います🥰
また外付けSSDのT5はすごくコンパクトなサイズで大きい容量を確保しているSSDなので、旅行先やお出かけ先に持っていくにも最適👍🏻本当におすすめです😍
Apple iPhone7 で iCloudも活用している私ですが、昔の写真や動画をきれいに整理できず、ずっとクラウドに残ったままとなってしまってますが、
外付けSSDを活用してデータを整理したり、スマホの容量を確保したり、パソコンに容易に取り込むこともできているので、
Galaxy S21 Ultraを使ってみたいけど、SDカードスロットがないことや、容量が小さいことを懸念されている方に上記の方法をおすすめしたいです😊
私が購入したものの一覧はこちらです✨
ブログ主 YennyTokyo 🐻💕
Youtube "OliveCook"チャンネルにて韓国料理のレシピを公開中!
Youtube "YennyTokyo VLOG"チャンネルにてハングルと日本語字幕のVLOGを公開中!

2020.10.27 生まれ
アメリカンコッカースパニエル Oli 🍼 育犬日記更新中🐶🎀
お仕事関連でITに関する情報と🖥✨ 趣味についてブログ更新中💕
ハングルと日本語字幕のVLOG🚶♀️と愛犬 Oli🐶の動画を投稿しております📺✨
これからおすすめの簡単な料理レシピ🍳と
大好きなワイン🍷についてブログ更新しようと思います💕
2017年 ~ BTSにDive 🏊♀️
🐹🐱🐿🐨🐥🐯🐻🐰💜
#BTS #YennyTokyo